自分の性格
自分の性格を説明してくださいと言われたら、なんて答えます?
これ、むっちゃ難しい設問やと思いません?
私なら……
「あ……慌てん坊?」
と答えてあとは詰まりそうです(笑)
自分の性格の根幹をなすものに「めんどくさがり」があるのはわかってますが、
「めんどくさがりな性格です」
っていうのもあんまりじゃありません、だって(笑)
たいていのことは、ど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でもいいんですけどね。
仕事中、うるさくても全然平気なんですよ。
聞こえない。
別に環境が整備されなくても、平気のへ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
なんですよ。
寒くても暑くても、仕事中は気にならない。
お腹もすかないし。
つまり、仕事が忙しけりゃダイエットができるかもと思いますが、終わった途端、急激に空腹を感じるからなぁ(^^ゞ
あ、そうか。
「図太い性格です」
という言い方もあるか。
う~ん、どれもこれも、ろくでもない自己紹介だな(^^ゞ
……というわけで、自分の性格というものに不信感が湧きまくっているわけでございます。
私ってとんでもない人間(^^ゞ?
ところがです。
昨日、先輩ライターさんとメールのやりとりをしてたとき、
「のりこさんはおっとりした性格」
てなことを言われたんざますっ!!!!!!!!
生まれて初めてだ、こんなことを言われたのは!!!!!!!!
二度ほど会ったことがあるんですよ。
私の弾丸トークも聞いてはるんです。
それでも「おっとり」とは。
どういうところを見て、そう思ってくださってるんでしょね?
かなり嬉しかったんで、「おっとり」を調べてみました。
えぇっと。
「人柄や態度がゆったり落ち着いているさま。こせこせしないさま。おうよう。 」
落ち着いてないですね~。
これは間違いありません。
わははははは。
鷹揚……っていうのは、「めんどくさいからどうでもいい」ということの裏返しとしてなら当てはまるかな。
次に、「おっとり」の類語を調べてみましょう。
「おっとり」といっても、良い面と悪い面があることがわかってきます。
良い面は、「落ち着いていて優しい人柄の持つ要素」ということになるようで。
そちらの類語は、
「大様(おおよう)な ・ 鷹揚(おうよう)な ・ (人格)円満な ・ 育ちのよい ・ おおらかな ・ 天真爛漫な ・ のんびりした ・ のんきな ・ やさしい(男) ・ 柔和な ・ 温順な ・ 温和な ・ 穏やかな(性格) ・ ほんわかした(笑顔) ・ ゆったりと ・ 大雑把な(性格) ・ 力のぬけた ・ とぼけた(感じ) ・ ユルユルの(貞さん) ・ せちがらくない(時代)」
とされてます。
あんましあてはまりませんね(^^ゞ
悪い面は、「緊迫感がなくゆったりしているさま」
類語は、
「極楽トンボ ・ お人よし ・ 能天気(のうてんき) ・ 無邪気な ・ 昼あんどんのような ・ こどもっぽい ・ うぶな ・ 間抜けな(男) ・ 血のめぐりが悪い ・ 鈍い(ヤツ)」
あてはまる!!!!!!!!
ということは、「おっとり」は悪口だったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
……というわけじゃあ、ないと思いますが(笑)
多分、素直に褒めてくださったんだと思うんですが、まぁ、多分、すぐに化けの皮がはがれると思います(笑)
しかしまぁ、自分の性格なんて、言葉で表現できるわけがありませんよね。
ジョハリの窓って言葉があります。
ジョーさんとハリーさんが提唱したんだったはずですが。
「ある人の性格」を「四つの窓」に分けて考えるんです。
一つは、自分も他人も知っている性格。これを「開放の窓」と呼ぶそうな。
そして、自分は知ってるけど他人は知らない性格。これを「隠された秘密の窓」。
んでもって反対に、他人は知ってるけど自分では気づいてない性格もある。これは「盲目の窓」。
そして最後に、自分も他人も知らない性格。これが「未知の窓」ってことになります。
あらやだ怖い。
私の場合、「秘密の窓」部分はあるんだろうか。
旦那としゃべってて、
「私って、こういう性格でさぁ」
とか言う話をした場合、
「知ってる」
とあっさり答えられるんで(^^ゞ
「盲目の窓」は、そりゃまぁあるんだろうけど、「おっとり」というのは間違いなく、誤解だと思うし(T_T)
そんなに言うほどはないんじゃないか、と。
割と筒抜けな性格じゃないかと思うんですが。
全然自慢じゃないかも。
そういや、
「優しそう」
「癒し系」
という誤解をされることが、未だにあるんですよね~(-"-)
これも「盲目の窓」ではなく、やっぱり誤解でしょう。
私はかなり好き嫌いがはっきりしてますし、そうなると当然かなり気がきついってことになります。
つまりあれか。
こう言えばいいわけですね。
「私の性格は、『誤解されやすい性格』です」
う~む。
綺麗に決まりましたね、今日は。
いかが?
これ、むっちゃ難しい設問やと思いません?
私なら……
「あ……慌てん坊?」
と答えてあとは詰まりそうです(笑)
自分の性格の根幹をなすものに「めんどくさがり」があるのはわかってますが、
「めんどくさがりな性格です」
っていうのもあんまりじゃありません、だって(笑)
たいていのことは、ど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でもいいんですけどね。
仕事中、うるさくても全然平気なんですよ。
聞こえない。
別に環境が整備されなくても、平気のへ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
なんですよ。
寒くても暑くても、仕事中は気にならない。
お腹もすかないし。
つまり、仕事が忙しけりゃダイエットができるかもと思いますが、終わった途端、急激に空腹を感じるからなぁ(^^ゞ
あ、そうか。
「図太い性格です」
という言い方もあるか。
う~ん、どれもこれも、ろくでもない自己紹介だな(^^ゞ
……というわけで、自分の性格というものに不信感が湧きまくっているわけでございます。
私ってとんでもない人間(^^ゞ?
ところがです。
昨日、先輩ライターさんとメールのやりとりをしてたとき、
「のりこさんはおっとりした性格」
てなことを言われたんざますっ!!!!!!!!
生まれて初めてだ、こんなことを言われたのは!!!!!!!!
二度ほど会ったことがあるんですよ。
私の弾丸トークも聞いてはるんです。
それでも「おっとり」とは。
どういうところを見て、そう思ってくださってるんでしょね?
かなり嬉しかったんで、「おっとり」を調べてみました。
えぇっと。
「人柄や態度がゆったり落ち着いているさま。こせこせしないさま。おうよう。 」
落ち着いてないですね~。
これは間違いありません。
わははははは。
鷹揚……っていうのは、「めんどくさいからどうでもいい」ということの裏返しとしてなら当てはまるかな。
次に、「おっとり」の類語を調べてみましょう。
「おっとり」といっても、良い面と悪い面があることがわかってきます。
良い面は、「落ち着いていて優しい人柄の持つ要素」ということになるようで。
そちらの類語は、
「大様(おおよう)な ・ 鷹揚(おうよう)な ・ (人格)円満な ・ 育ちのよい ・ おおらかな ・ 天真爛漫な ・ のんびりした ・ のんきな ・ やさしい(男) ・ 柔和な ・ 温順な ・ 温和な ・ 穏やかな(性格) ・ ほんわかした(笑顔) ・ ゆったりと ・ 大雑把な(性格) ・ 力のぬけた ・ とぼけた(感じ) ・ ユルユルの(貞さん) ・ せちがらくない(時代)」
とされてます。
あんましあてはまりませんね(^^ゞ
悪い面は、「緊迫感がなくゆったりしているさま」
類語は、
「極楽トンボ ・ お人よし ・ 能天気(のうてんき) ・ 無邪気な ・ 昼あんどんのような ・ こどもっぽい ・ うぶな ・ 間抜けな(男) ・ 血のめぐりが悪い ・ 鈍い(ヤツ)」
あてはまる!!!!!!!!
ということは、「おっとり」は悪口だったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
……というわけじゃあ、ないと思いますが(笑)
多分、素直に褒めてくださったんだと思うんですが、まぁ、多分、すぐに化けの皮がはがれると思います(笑)
しかしまぁ、自分の性格なんて、言葉で表現できるわけがありませんよね。
ジョハリの窓って言葉があります。
ジョーさんとハリーさんが提唱したんだったはずですが。
「ある人の性格」を「四つの窓」に分けて考えるんです。
一つは、自分も他人も知っている性格。これを「開放の窓」と呼ぶそうな。
そして、自分は知ってるけど他人は知らない性格。これを「隠された秘密の窓」。
んでもって反対に、他人は知ってるけど自分では気づいてない性格もある。これは「盲目の窓」。
そして最後に、自分も他人も知らない性格。これが「未知の窓」ってことになります。
あらやだ怖い。
私の場合、「秘密の窓」部分はあるんだろうか。
旦那としゃべってて、
「私って、こういう性格でさぁ」
とか言う話をした場合、
「知ってる」
とあっさり答えられるんで(^^ゞ
「盲目の窓」は、そりゃまぁあるんだろうけど、「おっとり」というのは間違いなく、誤解だと思うし(T_T)
そんなに言うほどはないんじゃないか、と。
割と筒抜けな性格じゃないかと思うんですが。
全然自慢じゃないかも。
そういや、
「優しそう」
「癒し系」
という誤解をされることが、未だにあるんですよね~(-"-)
これも「盲目の窓」ではなく、やっぱり誤解でしょう。
私はかなり好き嫌いがはっきりしてますし、そうなると当然かなり気がきついってことになります。
つまりあれか。
こう言えばいいわけですね。
「私の性格は、『誤解されやすい性格』です」
う~む。
綺麗に決まりましたね、今日は。
いかが?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ホントだ。きれいに決まりましたね!
でも、よく考えると、なんだか分かったような分からないような性格という気がしてきました。ちなみに私ののりちゃんの印象はしっかりもんです。
でも、よく考えると、なんだか分かったような分からないような性格という気がしてきました。ちなみに私ののりちゃんの印象はしっかりもんです。
ありがとうございます~(#^.^#)
親友曰く、
「あんたってさぁ、しっかり者やのに、どっか抜けてるんやよな。そやから付け込まれるねん!!」
だそうです(^^ゞ
詰めが甘いんでしょうね。
Keikoさんは、自分の性格をどう分析してはりますか?
私の印象は、冷静だけど人情派です(#^.^#)
「あんたってさぁ、しっかり者やのに、どっか抜けてるんやよな。そやから付け込まれるねん!!」
だそうです(^^ゞ
詰めが甘いんでしょうね。
Keikoさんは、自分の性格をどう分析してはりますか?
私の印象は、冷静だけど人情派です(#^.^#)