さくらさくら
賀名生で購入してきた桜が満開になりました。

格花にしたかったんですが、矯めようとしたらポキポキ折れちゃって(T_T)
花瓶に挿しただけになりました。
もうすぐソメイヨシノも咲くでしょうね。
私の一番好きなシーズンのひとつです。
好きなのは春じゃない。
桜のシーズン。
だってスギ花粉に反応しはじめたんだもももも~~~~~~ん(T_T)
春なんか嫌いだいっ!!
さてさて。
今日は薬師寺さんへ行ってきます。
花会式なんですよね。
正式名称は、修二会。
日本仏教独得のものだそうです。
4月10日の御釈迦様の誕生日と関係あるんでしょうか?
その起源ははっきりしていないようです。
うちの旦那の元同僚さんが、薬師寺内のなんとか寺の住職さん(?)に嫁がれたご縁でして。
結婚式の二次会には私も参加させていただいたんですよね。
ただ、それからしばらくお付き合いは途絶えてたんですが、FACEBOOKがご縁でまた交流が再開されたみたい。
せっかくご招待いただいたんで、楽しんできます。
ひどい雨だけどね(T_T)
なんにせよ、準備を始めます。

格花にしたかったんですが、矯めようとしたらポキポキ折れちゃって(T_T)
花瓶に挿しただけになりました。
もうすぐソメイヨシノも咲くでしょうね。
私の一番好きなシーズンのひとつです。
好きなのは春じゃない。
桜のシーズン。
だってスギ花粉に反応しはじめたんだもももも~~~~~~ん(T_T)
春なんか嫌いだいっ!!
さてさて。
今日は薬師寺さんへ行ってきます。
花会式なんですよね。
正式名称は、修二会。
日本仏教独得のものだそうです。
4月10日の御釈迦様の誕生日と関係あるんでしょうか?
その起源ははっきりしていないようです。
うちの旦那の元同僚さんが、薬師寺内のなんとか寺の住職さん(?)に嫁がれたご縁でして。
結婚式の二次会には私も参加させていただいたんですよね。
ただ、それからしばらくお付き合いは途絶えてたんですが、FACEBOOKがご縁でまた交流が再開されたみたい。
せっかくご招待いただいたんで、楽しんできます。
ひどい雨だけどね(T_T)
なんにせよ、準備を始めます。
スポンサーサイト