もうこんな時間……
今朝起きたとき、
「今日のネタはこれだ」
って思ったんですが……。
忘れちゃいました(^^ゞ
やっぱメモしとかないとダメですね。
今日は旦那が出張から帰ってくるんで、朝からなんだかんだと晩ご飯の下ごしらえしてたらこんな時間になってしまいました。
なんかはりきっちゃうんですよね(笑)
旦那が帰ってくるのが楽しみに思えるってのはまぁ、幸せな証拠なんでしょうなぁ。
さてさて。
どうでもいいことなんですが、ブログ記事を書いてて、コメントをいただいたとき、
「全然話が通じてないな」
と感じることがよくあります。
感じ方は人それぞれだから、仕方ないことも多いです。
例えば以前、テレビに北斗晶さんが出てて、佐々木健介さんが浮気したらどうするかと聞かれたのに対して、
「健介はねぇ、お人よしなんですよ。もし浮気したとしたら多分女に騙されたんだと思いますよ。でも相手の女は私に挑戦してるわけでしょ?受けてたちますよ。ギッタギタにしてやりますよ!!」
って答えてはったんですよ。
それを聞いて私は思わず爆笑しちゃいまして。
それを記事に書いたんですね。
そしたらそれに対して、
「女はパートナーが浮気をしたら、パートナーではなく相手を責めると言いますが、本当なんですね。
そんなことをしても意味がないと思います。
私はパートナーを責めたいです」
とコメントをくださった方が……。
私は北斗晶さんの考え方、むっちゃかっこいいと思いましたし、胸がスカッとするという意味で爆笑したんだけども(^^ゞ
だって、「何があろうと旦那を信じるんだよ、あたしゃ!ほっとけ!」ってことでしょ?
素敵やん(笑)?
でも、彼女はそうは思わなかったようです。
そして多分これは、感性の違いなんでしょうね。
……ただ、彼女に
「のりこさんとは意見が合いますし、お友達になりたいです。一度お会いできませんか?」
と言っていただいたときには、
「私はまったく気が合ってないと思いますし、お友達になるのは無理です」
とお答えせざるをえませんでしたが。
ただ、感性の違いから、話がちゃんと伝わらないのは仕方がないことだと思ってます。
仕事のときは、もちろんなるべく誤解されないよう念を入れますが(そしてときどきそれが抜けますが)。
でも、明らかに読んでない人もいてはるんですよね(^^ゞ
別のブログの方は、毎日義務のようにコメントを書いてくださる方もおられますんで、仕方ないのかなとも思ったり。
「とにかく書かなきゃ」
って思ってはるんでしょうね。
でも忙しいときもあるんで、そういう場合はろくに読まずにコメントを書くのかな(笑)?
別ブログはアメーバなんで、「ペタ」という機能もあるんですけどね(^^ゞ
なので、読んでる暇はないけどとりあえずザッとでも読みましたよ……と言いたい場合はペタを残してくれればいいと思うんですが(^^ゞ
なぜか、記事をちゃんと読んでたら絶対そういうことは書かないはずだろうというコメントを残してくださったりするんですね(^^ゞ
もちろん、いつも、ではないので、多分、お忙しいときにそういうことになるんだと思う。
いちおう、
「そういう意味ではないですよ」
と返事するんだけども。
読んではらへんやろうなぁ~~~~~……。
以前、すごく長い親しげなメールをくださるんだけど、多分私の返事は読んでないんだろうな~って方ともやりとりしてました。
例えば、
「私はとんこつラーメンが好きです。
昨日は味噌ラーメンを食べました。
今日は塩ラーメンにしました。
明日は醤油ラーメンかなぁ?」
という文章に対して、
「だしは何が好きですか?」
とレスつけてきはるんですよね(^^ゞ
とんこつやっちゅの。
でもこの方は、
「のりちゃんのこと、すごくよくわかる~。
理解し合えるって感じ」
とことあるごとに言うてくださってたんで、
「ちゃんと読んでくれ」
とも言えず(^^ゞ
結局、
「あなたのこと、誤解してた!
こんな人だったなんて!!」
とキレられちゃったんですよね~(笑)
うん。誤解してたんだと思う。
でも、私が誤解させたわけではないとも思う(笑)
意志の疎通って、ほんま難しいです。
さてさて。
最近、ピグライフってのをやってます。
自分の農園を作るというのがこのゲームのコンセプト。
他人の庭へ行って水やりをしたりもできます。
水をやると収穫量が増えるんで、水やりしてもらえるとありがたいんですよ。
でも、枯れかけている野菜に水をやってもまったく無駄になるし、どうせなら、そのとき欲しい野菜に水が欲しいわけですね。
なので、訪問者にコメントを書いておけるようになってるわけですよ。
私は、
「お水は鶏と牛にやってください」
と書いてます。
が。
毎回毎回、野菜……それも枯れかけの……にやっていく人も結構多いんですよ(^^ゞ
ってか、男性の多くがそうなのはなぜだろう(^^ゞ
女性の半分ぐらいは、牛と鶏に水をあげてくださいます。
あとの半分は、交流する気がないんだろうな~という感じの方です。
人の庭に水をやらないと、「交流ポイント」がたまらず、庭に植えられる花の種類が増えないんですよね。
だから、機械的に水やりをしてるんだと思います。
もちろんそういうゲームのやり方もありですよね。
私もそれに近いし(^^ゞ
とはいえ、私は
「どうせやるなら、相手の喜ぶように」
ぐらいの気持ちはあるんで、リクエストを読みますが。
別にムキになることじゃないけど、せっかくなら牛と鶏に水をやって欲しいんで、野菜は全部収穫して、畑を空にしてみました。
ただ、毎日のクエストに「他人の畑でキャベツに水をやる」「カボチャに水をやる」「小麦に水をやる」「玉ねぎに水をやる」というのがあるので、この4種類の野菜だけは3つずつ植えました。
でも、何も考えずにこれに水をやる男性もいてはるやろなと思ったんで、見えづらい奥の部分に植えたんですよね。
3つずつにした理由は、他人の1つの畑で水をやれるのは、一日3回までだから。
んでもって、
「クエがなければ、水はにわとりとうしに」
と書いておいたわけですよ。
そしたらですね(^^ゞ
なぜだかわからないんですが、男性たちは、わざわざ奥までやってきて、そのクエ用の野菜に水をくれるようになったんですよね~(^^ゞ
いや、クエスト攻略のためなのかなとも思いますが、それなら同じ野菜3つに水をやるはず。
なぜバラバラの野菜に水をやる?????
そのくせ、一人の男性は、毎回話しかけてきはるんですわ(笑)
今日は寒いとか、遅刻しかけちゃったとか。
だから、いやがらせをしているわけではないはず……と、思う。
交流をする気がないわけでもないはず。
そしてその人は……。
そうなんです。
記事の方に、ときどき
「読んでないよね?」
なコメントをくれはる方なんですよね(^^ゞ
やっぱし読んでないのかなぁ(^^ゞ
どうでもいいことなんですけどね。
なんかこう……。
他愛ないゲームからも、いろいろ見えてくるものがあるなぁとつくづく思ったりしたのでした(笑)
「今日のネタはこれだ」
って思ったんですが……。
忘れちゃいました(^^ゞ
やっぱメモしとかないとダメですね。
今日は旦那が出張から帰ってくるんで、朝からなんだかんだと晩ご飯の下ごしらえしてたらこんな時間になってしまいました。
なんかはりきっちゃうんですよね(笑)
旦那が帰ってくるのが楽しみに思えるってのはまぁ、幸せな証拠なんでしょうなぁ。
さてさて。
どうでもいいことなんですが、ブログ記事を書いてて、コメントをいただいたとき、
「全然話が通じてないな」
と感じることがよくあります。
感じ方は人それぞれだから、仕方ないことも多いです。
例えば以前、テレビに北斗晶さんが出てて、佐々木健介さんが浮気したらどうするかと聞かれたのに対して、
「健介はねぇ、お人よしなんですよ。もし浮気したとしたら多分女に騙されたんだと思いますよ。でも相手の女は私に挑戦してるわけでしょ?受けてたちますよ。ギッタギタにしてやりますよ!!」
って答えてはったんですよ。
それを聞いて私は思わず爆笑しちゃいまして。
それを記事に書いたんですね。
そしたらそれに対して、
「女はパートナーが浮気をしたら、パートナーではなく相手を責めると言いますが、本当なんですね。
そんなことをしても意味がないと思います。
私はパートナーを責めたいです」
とコメントをくださった方が……。
私は北斗晶さんの考え方、むっちゃかっこいいと思いましたし、胸がスカッとするという意味で爆笑したんだけども(^^ゞ
だって、「何があろうと旦那を信じるんだよ、あたしゃ!ほっとけ!」ってことでしょ?
素敵やん(笑)?
でも、彼女はそうは思わなかったようです。
そして多分これは、感性の違いなんでしょうね。
……ただ、彼女に
「のりこさんとは意見が合いますし、お友達になりたいです。一度お会いできませんか?」
と言っていただいたときには、
「私はまったく気が合ってないと思いますし、お友達になるのは無理です」
とお答えせざるをえませんでしたが。
ただ、感性の違いから、話がちゃんと伝わらないのは仕方がないことだと思ってます。
仕事のときは、もちろんなるべく誤解されないよう念を入れますが(そしてときどきそれが抜けますが)。
でも、明らかに読んでない人もいてはるんですよね(^^ゞ
別のブログの方は、毎日義務のようにコメントを書いてくださる方もおられますんで、仕方ないのかなとも思ったり。
「とにかく書かなきゃ」
って思ってはるんでしょうね。
でも忙しいときもあるんで、そういう場合はろくに読まずにコメントを書くのかな(笑)?
別ブログはアメーバなんで、「ペタ」という機能もあるんですけどね(^^ゞ
なので、読んでる暇はないけどとりあえずザッとでも読みましたよ……と言いたい場合はペタを残してくれればいいと思うんですが(^^ゞ
なぜか、記事をちゃんと読んでたら絶対そういうことは書かないはずだろうというコメントを残してくださったりするんですね(^^ゞ
もちろん、いつも、ではないので、多分、お忙しいときにそういうことになるんだと思う。
いちおう、
「そういう意味ではないですよ」
と返事するんだけども。
読んではらへんやろうなぁ~~~~~……。
以前、すごく長い親しげなメールをくださるんだけど、多分私の返事は読んでないんだろうな~って方ともやりとりしてました。
例えば、
「私はとんこつラーメンが好きです。
昨日は味噌ラーメンを食べました。
今日は塩ラーメンにしました。
明日は醤油ラーメンかなぁ?」
という文章に対して、
「だしは何が好きですか?」
とレスつけてきはるんですよね(^^ゞ
とんこつやっちゅの。
でもこの方は、
「のりちゃんのこと、すごくよくわかる~。
理解し合えるって感じ」
とことあるごとに言うてくださってたんで、
「ちゃんと読んでくれ」
とも言えず(^^ゞ
結局、
「あなたのこと、誤解してた!
こんな人だったなんて!!」
とキレられちゃったんですよね~(笑)
うん。誤解してたんだと思う。
でも、私が誤解させたわけではないとも思う(笑)
意志の疎通って、ほんま難しいです。
さてさて。
最近、ピグライフってのをやってます。
自分の農園を作るというのがこのゲームのコンセプト。
他人の庭へ行って水やりをしたりもできます。
水をやると収穫量が増えるんで、水やりしてもらえるとありがたいんですよ。
でも、枯れかけている野菜に水をやってもまったく無駄になるし、どうせなら、そのとき欲しい野菜に水が欲しいわけですね。
なので、訪問者にコメントを書いておけるようになってるわけですよ。
私は、
「お水は鶏と牛にやってください」
と書いてます。
が。
毎回毎回、野菜……それも枯れかけの……にやっていく人も結構多いんですよ(^^ゞ
ってか、男性の多くがそうなのはなぜだろう(^^ゞ
女性の半分ぐらいは、牛と鶏に水をあげてくださいます。
あとの半分は、交流する気がないんだろうな~という感じの方です。
人の庭に水をやらないと、「交流ポイント」がたまらず、庭に植えられる花の種類が増えないんですよね。
だから、機械的に水やりをしてるんだと思います。
もちろんそういうゲームのやり方もありですよね。
私もそれに近いし(^^ゞ
とはいえ、私は
「どうせやるなら、相手の喜ぶように」
ぐらいの気持ちはあるんで、リクエストを読みますが。
別にムキになることじゃないけど、せっかくなら牛と鶏に水をやって欲しいんで、野菜は全部収穫して、畑を空にしてみました。
ただ、毎日のクエストに「他人の畑でキャベツに水をやる」「カボチャに水をやる」「小麦に水をやる」「玉ねぎに水をやる」というのがあるので、この4種類の野菜だけは3つずつ植えました。
でも、何も考えずにこれに水をやる男性もいてはるやろなと思ったんで、見えづらい奥の部分に植えたんですよね。
3つずつにした理由は、他人の1つの畑で水をやれるのは、一日3回までだから。
んでもって、
「クエがなければ、水はにわとりとうしに」
と書いておいたわけですよ。
そしたらですね(^^ゞ
なぜだかわからないんですが、男性たちは、わざわざ奥までやってきて、そのクエ用の野菜に水をくれるようになったんですよね~(^^ゞ
いや、クエスト攻略のためなのかなとも思いますが、それなら同じ野菜3つに水をやるはず。
なぜバラバラの野菜に水をやる?????
そのくせ、一人の男性は、毎回話しかけてきはるんですわ(笑)
今日は寒いとか、遅刻しかけちゃったとか。
だから、いやがらせをしているわけではないはず……と、思う。
交流をする気がないわけでもないはず。
そしてその人は……。
そうなんです。
記事の方に、ときどき
「読んでないよね?」
なコメントをくれはる方なんですよね(^^ゞ
やっぱし読んでないのかなぁ(^^ゞ
どうでもいいことなんですけどね。
なんかこう……。
他愛ないゲームからも、いろいろ見えてくるものがあるなぁとつくづく思ったりしたのでした(笑)
スポンサーサイト